2013.07.01 Monday
本日読了!この時代を俯瞰し先を透徹するための重要な1冊だと思います。
ヴィジョン学習研究会のブログ 役に立つ高速学習等の情報もお届けします!学習支援サイト!ブログヴィジョン ryukyukidsあっとvisionlf.com 沖縄市中央1-36-11 ヘッドオフィス(中央パークアベニュー)
|
![]() |
2013.06.14 Friday
金門クラブからこの本まで!
入院中に地元沖縄の出版社ひるぎ社のOKINAWA BUNKOシリーズの「金門クラブ」を借りて読んだ。 そして、その後ひるぎ社が現在活動を中止していることを友人に教えてもらい残念だったというのが本音だった。 さて、本書には1949年から1970年までの間に米留された方々のエッセイが綴られている。 地元、私たちからすれば各界で活躍している大先輩たちの名前に触れることができ、彼の地アメリカでの青春時代をどう過ごされたかを知ることができる。 いろいろな政策のもとでの奨学生基金だったかもしれないが琉球政府時代に日留・米留をされ、まさしく猛勉強して名だたる大学、大学院を卒業して帰沖された諸先輩方に敬意を表せずにはいられない。 沖縄の復興を目指してのことだったと異口同音に皆さんが記されている。 できることならガリオア・フルブライト沖縄同窓会会長の比嘉氏に是非、お会いしてお話をお聴きしたいと思う。 なお当地、沖縄の洋書店でも入手が可能なことを確認したことを追記しておきたい。 2013.05.27 Monday
一気呵成に読破!あの免疫学の大家、多田富雄氏との対話も圧巻です。
2013.02.13 Wednesday
伝説の営業マン 奥城良二氏の肉声テープを探すの巻!
2013.02.05 Tuesday
気迫にまけずに読む!
![]() 新装版 合本 公害原論 宇井 純 地元の本屋さんで見つけたときには・・・。思わず息を呑んだものでした。 この時代だからこそ、敢えて何度も挑んでいる本です。 基本的に私は保守的な方ですが、宇井純氏の筆力に圧倒され、どんなに小さなことでもいいから何かできることはないかと自問自答してしまいます。 2013.02.01 Friday
【2008/03/03の下書きに加筆】何度も読みました・・・。そして!
当時は、(今も・・・) ちょっと気合が入り過ぎていたんでしょうね。 誤字脱字を校正したのであとは、そのままです。以下どうぞ・・・【2013年2月1日 加筆・校正しました。】 邦訳版は、かなりリーズナブルな値段で訳書も出ているのでそちらを先に読んでもらった。(あの桑名一央先生の名訳だ!) それから原書を読んでもらう。 かなり解り易くなったと喜んでいた。 ほんの小さなできることから始めるのが良いかもね。 矛盾するようだが「いつも積極思考だと疲れてしまう。」ということ気づいた。 そこからが大切だった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
琉球空手、ばか一代 (集英社文庫 こ 28-3) (JUGEMレビュー »)
今野 敏 空手好きな方にお薦めです。このまま本の表紙のアイコンを押してください。リンク先のアマゾンへ移行します。残念ながら(JUGEMレビュー »)では表示されません。 ![]() ![]() ![]()
思春期ポストモダン―成熟はいかにして可能か (幻冬舎新書 さ 4-1) (JUGEMレビュー »)
斎藤 環 著しくコミュニケーションツール(スマホ等)の発達した原題社会において思春期を振り返り理解するためには個人的にお薦めです。 ![]() ![]()
便生録―「前島密郵便創業談」に見る郵便事業発祥の物語 (JUGEMレビュー »)
日本郵政公社郵便事業本部,アチーブメント出版 前島密については小学生の頃の教科書か何かで知ったのが最初です。ちなみに逓信総合博物館に涼みに良く通いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Ancient Okinawan Martial Arts: Koryu Uchinadi (Tuttle Martial Arts) (JUGEMレビュー »)
空手について英語で解説するのに必携の名著 ![]() ![]() ![]() ![]()
サイード自身が語るサイード (JUGEMレビュー »)
エドワード・W. サイード,タリク アリ The World, the Text, and the Critic, (Harvard University Press, 1983). 『世界・テクスト・批評』山形和美訳、法政大学出版局、1995年も読み応えあり ※出典Wikipedia ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
速耳マスター2 (JUGEMレビュー »)
高速リスニングのソフトでも秀逸です。充実した機能を満載した待望のソフトです。私たちもこれからさらに活用方法を徹底研究し実践させていただければと思っています。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() |
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
![]() |