2017.07.03 Monday
藤井聡太棋士とマリア・モンテッソリーそして…
評価:
![]() 相良 敦子 講談社 ¥ 1,512 (1985-06-13) コメント:マリア・モンテッソリーの教育法について解りやすく書かれた本です。フランソワーズ・ドルトの「子どもが登場するとき」などともに原書でも読んでみたい。
Amazonランキング:
912位
|
藤井聡太棋士とモンテッソリー教育法について「将棋世界」のサイトのこちらの記事でめにしました。『ドキュメント藤井聡太四段』―史上最年少棋士はいかにして生まれたか―
それでマリア・モンテッソリーについてさらに興味を持ちました。
この本はたまたま実家の書棚に有った本です。
モンテッソリーの教育法については水道方式で有名な数学者・遠山啓博士も著書の中で言及しています。過去記事はこちらです。
この本もかなりうーん興味深い内容です。
それで一気にフランソワーズ・ドルト博士の著書やニキーチン夫妻の本なども一気呵成に読み直しました。
全国のモンテッソリー教育を実施している園の一覧が
「日本モンテッソーリ教育綜合研究所」のサイトにあります。
問い合わせが増えているかもしれませんね。